ロゴ制作のご依頼・制作例のご紹介はこちら
カテゴリー
ベーカリー/洋菓子/和菓子店のロゴ店制作依頼
キュートで丸みのあるクレープ専門店のロゴデザインを制作しました。
やわらかな優しいラインがまさに幸せを感じるクレープ店のロゴデザインです。 全体的にふわりとしたデザインが、クレープの食感や味を彷彿とさせます。お客様の描いたイメージをなるべく活かして仕上げました。クレープの優しい味、食感が伝わるロゴ ロゴマークを作成するときに…
パン屋さんのキュートな店舗ロゴデザインを制作しました。
パン屋さんのポップでキュートなロゴデザインです。 食パンをモチーフにしたキャラクター調のシンボルが顧客に親しみを与えてくれます。親から子の世代まで幅広い層をターゲットにした店舗ロゴに仕上げました。キュートなベーカリーの店舗ロゴ制作例 子供の頃からの夢を実現でき…
丸みがキュートなスイーツ店ロゴデザインを制作しました。
スイーツ店の可愛らしいロゴデザインを作成しました。 10代の女性を主たるターゲットとし、暖色系の柔らかな配色と、遊び心溢れるロゴタイプで仕上げました。可愛いスイーツショップのロゴ制作例 スイーツショップは、いつの世も若い女性の心をとらえて放さない魅惑のスポット…
魚のマスコットが可愛い店舗ロゴデザインを制作しました。
白いタイヤキをモチーフにした可愛いロゴデザインを作成しました。 キャラクター性が強く、パンフレットや名刺など様々な媒体で活躍します。ロゴタイプもファッショナブルに仕上げ、和のイメージを払拭しました。可愛いマスコットがお出迎えする、ターゲット拡大を狙うロゴ お店…
■和菓子店・洋菓子店ロゴの制作依頼はこちら
■トップページへ>> ロゴ製作のLOGOLO
洋菓子/和菓子/ベーカリーのロゴ作成例(制作サンプル)の一覧ページです。
★ロゴデザインに求められることはいくつかあります。第一に、ロゴデザインを作る目的からはっきりさせていかなければなりません。目的がはっきりしていないと、なんのために作っているのかという軸がぶれてしまい最初に決めていた事と関係ないものを伝えかねないということです。まず、ロゴがどの場面で、どのように使われるのか、見てくれた人にどのような変化をもたらせることを期待するのかといったものが必要です。ロゴデザインの成功の良し悪しはこの目的がどんだけ達成されたかによって変わると言っても過言ではありません。第二に、ロゴデザインのコンセプトです。その洋菓子店・和菓子店のこれからのビジョンを総括して伝えるものです。ロゴを見て、そこから沸くイメージは一番重要な部分でしょう。洋菓子店・和菓子店の理想とするコンセプトを考えていくのが一番の近道です。例えば、高級感を持っているように感じとって欲しい、伝統を感じ取ってほしい、等企業の指針をいくつか決め、そこにマッチするかどうかを検討材料すると良いでしょう。他には、ロゴデザインの色なども重要になってくると思います。例えば、味の優しさを出したいなら淡色を使うなどです。色の意味するものが洋菓子店・和菓子店のカラーとなって、その店の印象を大きく変えることになります。色の持ち味をどう活かすのかというのも必要になってきます。他には、ほかの企業とバッティングは避けたい所です。それぞれ独自のロゴデザインを設けています。特に、ライバルとなる企業と色や、デザインが被ることは避けたいポイントです。自社のコンセプトに必要だからと言って他社と同じカラーを主張してロゴを作ったとしても、後発であれば、アピールと言う部分が損なわれてしまうことになってしまいます。ロゴを一目見て、自分の店を思い出してもらわないことには、わざわざロゴを作る意味さえなくなってしまいます。ですのでオリジナルのものを作るということにも気を使いましょう。 洋菓子や和菓子店のロゴマークは、店舗だけではなく、持ち帰り用の紙袋や商品パッケージ等たくさんの場所に印字されます。その為、店舗外で人の目に触れる機会も多いため、覚えてもらいやすく、記憶に残りやすいロゴを展開するのは効果的な方法と言えます。移動販売スイーツ等であれば、「あのお店」とすぐに思い出せるインパクトも欲しいところです。