記事の詳細
黄色が描く元気一杯なロゴ -#652
色がもたらす視覚的影響はとても強いですよね。皆さんは黄色を見るとどんな印象を受けますか?明るく、エネルギッシュで、自然と元気が出て来るような気がしてくるのではないでしょうか?そんなポジティブなイメージが強い黄色をメインに用いたロゴを今回は比較していきましょう。
黄色の背景がまるで光のようなカフェのロゴデザイン
こちらは黄色い背景にスタンプを押したかの様なタッチのイラストがどこか独特の雰囲気を持つロゴです。鮮やかな黄色ではなく少し落ち着いた黄色を全体に用いることで、黄色の明るさに柔らかさを取り入れています。イラストのシスターの周囲に描かれた線もその黄色と重なり合って、温かな光がシスターの後ろから差しているようにも見ることが出来ますね。カフェのロゴにシスターを取り入れるという斬新なアイディアと黄色がもたらす明るい印象が面白く組み合わさったデザインです。
ポジティブなエネルギーが溢れる場所を表現したロゴ
頭文字のHとPを用いて可愛らしいスマイリーマークを描いていますね。Hを用いた目は、有り余る元気を形にした様な、弾けて楽しんでいる表情を表わしている様に見えます。そしてPはいたずら好きの子供のような遊び心をロゴに付け加えていますね。いずれのデザインもスマイリーという既にポジティブなシンボルに更に元気を吹き込み、とても陽気な印象に仕上げています。
栄養補給するイメージが伝わるロゴデザイン
nourishとは栄養を摂取するという意味はもちろん、そこから派生して感情や状態を育てていくという意味もあります。デザインのテーマとしてビタミンCたっぷりのレモンが用いられている点が、そこから補えるエネルギーであり、アイディアなどの豊富さを連想させますね。また、レモンの黄色が瑞々しさやフレッシュ感をロゴデザインに与え、とても爽やかにまとめています。
黄色というとポジティブなイメージが強いですが、こうして見ていくとそのポジティブさは明るさ、エネルギー、爽やかさといった言葉でも言い換えられそうですね。そうした見る人にプラスのイメージを自然と与えることが出来る黄色は、ハッと見る人の目をひく効果もあり、ロゴデザインにとって効果的な色ですね。
「デザインインスピレーション」のコーナーでは、世界中のロゴデザインやブランディング事例をピックアップして紹介しています。企業ロゴ・ブランドロゴなどの用途は問わず、荒削りでも着眼点やアイデアが面白いものはピックアップしています。
■ロゴ作成の依頼・制作料金について
■ロゴデザインの作成・提案事例へ