記事の詳細
ハートモチーフの病院・医療関連のロゴデザイン -#606
ハートは、ファンシーなモチーフであると同時に、心臓を意味する記号の役割も果たします。そのため、薬局や病院のロゴに組み込まれることも珍しくありません。安心感を与えてくれるハートモチーフを探しました。
目次 / 感想など
十字にハートをデザインした病院のロゴ
十字の中にハートを描いたロゴデザインです。人の腕が中央にハートを抱えているようにも見えるかもしれません。シンプルですが圧迫感がなく、クリーンなイメージのデザインといえるのではないでしょうか。
ハートにパルスを組み合わせた医療関係のロゴデザイン
ハートを心臓として、脈拍(パルス)を組み合わせています。医療関係のロゴであることがすぐに分かり、モノクロでもカラーでも視認性が高いので、心臓外科などのピクトグラムにも展開できそうなデザインといえます。
十字の一辺をハートに変えた病院のロゴデザイン
赤十字の例をみるまでもなく、すべての辺の長さが同じ十字架は、全世界的に医療のシンボルとして認知されています。このロゴでは、その十字の一辺をハートに変化させることによって、ロゴデザインにしています。
手のひらで作られた十字にハートを組み合わせた医療関連のロゴデザイン
4つの手のひらで構成された十字の中央に、ハートが描かれています。看護や医療をおこなう手と、「心」のモチーフであるハートを組み合わせて、医は仁術という格言を体現するようなデザインに仕上げています。
ハートモチーフは、あたたかみや安心感を感じさせるロゴが多いのではないでしょうか。人に寄り添うロゴマークといえそうです。
「デザインインスピレーション」のコーナーでは、世界中のロゴデザインやブランディング事例をピックアップして紹介しています。企業ロゴ・ブランドロゴなどの用途は問わず、荒削りでも着眼点やアイデアが面白いものはピックアップしています。
■ロゴ作成の依頼・制作料金について
■ロゴデザインの作成・提案事例へ