記事の詳細
おしゃれな単語で構築されたロゴデザイン -#532
動きをつけたり記号化したり、単語にデザインをくわえたロゴデザインは、知的なセンスに溢れています。おしゃれな文字のデザインについてまとめました。
SNSで使われる単語を並べたロゴデザイン
Cが吹き出しマークになった「chat」をはじめとして、SNSで使う単語がデザイン化されています。ピンタレストでおなじみの「board」はOの字が的に、「like」はTwitterやFacebookで押される「いいね!」でしょうか、ハートマークが描かれています。「sent」はシュッとメールを飛ばしているようなスピード感をプラス。パソコンやスマホで日常的におこなっている動作が、ちょっと楽しくなりそうなロゴデザインです。
SUSHIと箸を組み合わせたロゴデザイン
「SUSHI」の「H」が箸と日の丸で表現されています。海外でも日本食や中華料理は箸を使って食べる人が多く、それだけに箸自体がアジアンなアイコンとなっているのかもしれません。エレガントなフォントに、赤い日の丸が上品なアクセントになっています。
文字が一部消えた「missing」のロゴデザイン
「missing」のiの字が欠けてしまっています。これは「欠落」や「行方不明」という意味で、シンプルなフォントがことさらミステリアスな雰囲気があおります。ロゴデザインとしては非常にかんたんなやり方ですが、それだけに洗練された印象を与えてくれます。
文字の加工やデザイン化は、ちょっとしたひねりを加えるだけで親近感が増し、なおかつオリジナリティを演出できる方法といえるでしょう。さりげない、けれどもパッと目をひくロゴデザインは、時に足し算だけでなく引き算の思想からも生み出されます。2、3番目のロゴはその好例といえます。
「デザインインスピレーション」のコーナーでは、世界中のロゴデザインやブランディング事例をピックアップして紹介しています。企業ロゴ・ブランドロゴなどの用途は問わず、荒削りでも着眼点やアイデアが面白いものはピックアップしています。
■ロゴ作成の依頼・制作料金について
■ロゴデザインの作成・提案事例へ